 |
|
 |
|
|
3月14日(月) 奉仕作業
6年生児童は、お世話になった小学校のために、奉仕作業をしました。地域の正本さんにご協力いただいて、樹木に肥料をやりました。 |
|
3月18日(金) 卒業証書授与式
第136回卒業証書授与式が行われ、145名の6年生が思い出多い、南観音小学校を卒業していきました。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
2月2日(水) PTC
6年生児童は、卒業式につけるコサージュを自分たちで作りました。保護者の方も一緒に卒業への思いを込めの制作です。感慨深い卒業式になることでしょう。 |
|
2月7日(月) 薬物乱用防止教室
6年生児童は、わかばライオンズクラブの方々に来ていただき、依存症、耐性、フラッシュバックという薬物乱用の恐ろしさについて学習しました。 |
|
2月8日(火) お好み焼き教室
6年生児童は、オタフクソース株式会社からお好み焼きのインストラクターの方々に来ていただき、お好み焼き作りを体験しました。 |
 |
|
 |
|
 |
9月30日(木) 修学旅行
6年生児童は、山口、北九州方面に1泊2日の修学旅行に出かけました。 |
|
12月7日(火) 三菱重工 理科出前授業
魚ロボットを使った出前授業を行いました。本物そっくりの動きにみんなびっくりしていました。 |
|
1月14日(金) 書き初め会
体育館で書き初め会を行いました。寒い1日でしたが集中して取り組みました。 |
 |
|
 |
|
 |
7月15日(木) 折り鶴づくり
1年生に鶴の折り方を教えてあげました。 |
|
7月15日(金) 租税教室
社団法人 広島西法人会の方々に来ていただき租税教室を行ないました。 |
|
8月7日(土) 広島市小学校児童水泳記録会
5・6年生の代表児童が参加し、自己ベストの記録を目指してがんばりました。 |
 |
|
 |
|
 |
5月29日(土) 運動会
澄み切った青空の下、みんなで作り上げた組体操。小学校生活最後の感動の運動会でした。 |
|
7月2日(金) 英語の特別授業
公開研の講演会講師であるブルースさんによる英語の特別授業が行なわれました。 |
|
7月7日(水) 部活交流会
観音中学校で部活交流会があり、中学校区3校の6年生児童が参加しました。 |
 |
|
 |
|
 |
4月19日(月) TSSアナウンサー出前講座
石井さん、三上さん、金田さんの3人のアナウンサーの方々が来てくださいました。 |
|
4月21日(水) TSSアナウンサー出前講座
19日に引き続き2回目の出前講座です。矢野さん、天野さん、深井さんが来てくださいました。 |
|
5月6日(木) 相澤先生による国語の授業
6年1組は宮城教育大学教職大学院教授、相澤秀夫先生の授業を受けました |
 |
|
 |
|
 |
4月13日(火) 1年生の給食のお手伝い
1年生の給食がスタートしました。6年生は準備や片付けのお手伝いをしています。 |
|
4月15日(木) 二瓶先生による国語の授業
6年2組は筑波大学附属小学校から来ていただいた二瓶弘之先生の授業を受けました。 |
|
4月16日(金) 遠足
1年生と総合グランドへ遠足に行きました。ペアの1年生と楽しい時間を過ごしました。 |